髪の毛の静電気の理由って???

こんにちは!
アシスタントの吉田まりあです。
今回は、
髪の毛に静電気が起こる理由についてです!

そもそも静電気って??
私たちは、プラスとマイナス 2種類の電気を持っていて、通常はプラスの電気もマイナスの電気も同じ数だけ存在しています。
しかし、性質が異なるものどうしが触れると そのバランスをあっさりと崩してしまうんです! この、「プラスの電気とマイナスの電気のバランスが崩れた状態」が「静電気」と言います!

原因その1
水分・保湿不足の原因
静電気が起きやすい環境として、「湿度が40%未満」が目安と言われています。
夏はあまり静電気を感じることがないのが、湿度の高さに加え、暑さにより身体が汗をかいているため、自然と静電気を帯びにくい環境だからです!
しかし、湿度も気温も低くなってくると 汗をかくことも少なくなり、屋内でも暖房などによりどんどん乾燥していくばかり…。冬場に静電気の影響を受けやすくなります。


原因その2
ブラシの摩擦による原因
髪の表面には天然の油分のようなもので覆われており、これにより手触りの良さや 髪の毛どうしのもつれを防いでくれています。そのため、ブラッシングを頻繁に行ってしまうと この天然の油分が摩擦により取れてしまうかもしれません、、、


そのための対策は、
髪の保湿、ドライヤーでしっかり髪を乾かす、同じところを何回もブラッシングしないなど静電気対策をしていきましょう!




Ash 高幡不動店 ブログ

美容室アッシュ高幡不動店は、上質な空間と確かな技術ですべての人にHappy Lifeを。 スタッフ一人一人がお客様を大切におもてなしさせて頂きます。カット、カラー、パーマ、トリートメント、ヘッドスパの技術にこだわりを持ち、お客様自身のスタイリングが楽で、お客様の魅力を最大限に引き出せるスタイルをご提案できたらと考えています。