2020.06.27 23:00頭皮の臭いの原因とは、、、こんにちは!アシスタントの吉田まりあです!今回は頭皮の臭いの原因についてです!まず、どうして頭皮は臭うのか、、・1つ目・結論から言うと汗や皮脂が酸化するからです!頭皮に残った汗と皮脂が混ざり、時間が経って酸化し臭いの原因にもなります。頭皮の皮脂分泌量は顔の約2倍もあるので毎日のケアが大事になります!・2つ目・頭皮に常在菌が残るからとも言われています!頭皮の皮脂を栄養にしている常在菌が臭いの元になる脂肪酸を排出するからです。それらを排出させないようにするには常在菌の栄養となる皮脂を適切な量に整えて、常在菌そのものの活動を抑えることが重要です!臭いだけじゃないかもしれません、、、かゆみやフケの原因など他の頭皮トラブルにも繋がる可能性があるので余分な皮脂や汗...
2020.06.26 06:23キャッシュレス還元終了まで残り3日!!キャッシュレス5%還元キャンペーンは6月末で終了です。6月中はキャッシュレス決済で★ 施術料金が5%お得★ 商品購入も5%お得施術料金はもちろんシャンプー・トリートメントなどの商品も還元対象になります。今月中に商品の購入だけでもご利用いただくとお得です。ぜひ、この機会をご利用いただければと思います。ご利用のクレジットカードや電子マネーによって還元の有無、上限金額が異なります。決済されるクレジットカードや電子マネーの内容をご確認お願い致します。
2020.06.24 11:51寝癖が気になる方必見!こんにちはアシスタントの仙木です!何故寝癖がついてしまうのかその原因について書いていきます!・髪を濡らしたまま寝てしまう寝癖がつく大きな原因としては、髪の毛の水分量が大きく関係しています!髪の毛を濡らした状態からブラシやドライヤーを使って形を整いていきます!水分がある方がとても形つけやすいです!夜寝るときに、濡れた状態で寝て朝起きたら寝た形のまま乾いて寝癖の原因になります!なので、しっかりとドライヤーで髪の毛を乾かして、寝る前にホットカーラーを毛先に巻いてしっかりカールがあると朝などのスタイリングがとても楽になります!また、寝汗をかきやすい方は、汗の吸収しやすい枕などがおすすめです!・髪が傷んでいる傷んだ髪はキューティクルも崩れてしまい乾燥が進み、髪が...
2020.06.21 13:40黒染めを考えてる人必見!!黒染めをしたら明るくなりにくい理由!!こんにちは山口です!今回は黒染めした後なぜ明るくなりにくいのかについて、書いていこうと思います!まず黒染めをしてしまうと色がしっかり入りすぎていて、明るくすることはほとんど無理なのです!髪の毛を染めるということは髪の毛の内部で発色した染料が大きくなることで髪の色が変わって見えてくるのです!そして黒という色素がいろんな色が混ざりできているものなのでとても丈夫であり、色の粒の数も多くなっています!なので黒色にすると色持ちもよくなります!しかし、色持ちがいいということは、逆に他の色が入ってかないということなのです!基本的な明るくするカラー剤は髪の毛のメラニンを取り除き明るくしていくのですが黒染めはただ髪の毛に色素を足しているだけでメラニンとは違いとても丈夫で...
2020.06.17 09:06メンズヘアスタイルこんにちは!アシスタントの吉田まりあです!本日は、モデルヘアスタイルについてです!今、スタイリストに向けてメンズの方のカットモデルを募集中です!その中で最近切らせてもらったヘアスタイルをご紹介します!全体的に重たくなっていたところやサイドは耳にかかってた状態で襟足も肩につくくらいありました、、、カットさせていただいて、、、
2020.06.16 00:52男性必見いまどき夏用スタイルこんにちはアシスタントの仙木です!本日は私がオススメする夏にぴったりのいまどきのスタイルを紹介します!今年もものすごく暑くなりそうですね!そんな時におすすめなスタイルを紹介します!こちらがカットしたとの画像です!
2020.06.14 23:24夏におすすめ!さっぱり刈り上げスタイル!こんにちは!山口です!梅雨時期に入り暑くなってきて、髪の毛切りたいなんて思ってないですか?刈り上げがおすすめです!刈り上げるミリ数によって、ビジネススタイルにもできとても便利です!清潔感がでて、好印象にもなります!
2020.06.06 10:53徹底解説!縮毛矯正とストレートパーマの違いこんにちは!4年目の室岡咲希です!今回は、みなさんが意外と知らない縮毛矯正とストレートパーマの違いを解説したいと思います!まず縮毛矯正とは、縮れた髪やクセのある髪をまっすぐなストレートにする技術のことを指します。薬剤で髪の毛の結合を切り、髪の毛を柔らかい状態にした後アイロンでしっかりと熱を加え、再び薬剤で結合を固定することでキレイで真っ直ぐな髪の毛にすることができます。そしてストレートパーマとは、大きな違いとしてはアイロンで熱を加えないということです。軽いクセを取るためにストレートパーマをすることもありますが、ほとんどのケースではパーマをした髪をストレートに戻したい場合などのパーマ落としとして使用します。クセの強い髪をストレートにしたい場合にはおすすめ...