2025.06.29 00:00ワンカラーに飽きた方におすすめ!アンブレラカラーこんにちは!スタイリストの巖本です!今回はアンブレラカラーのご紹介です!「いつも同じカラーでマンネリ…」「派手すぎないけど、ちょっと変化が欲しい!」そんな方にぴったりなのが アンブレラカラーです。アンブレラカラーとは、表面と内側で色を変えるツートーンのデザインカラー。傘のように、上からかぶさる髪と中の髪で色を変えることで、動いた時や巻いた時にチラッと見える内側の色がとってもおしゃれ!こんな方におすすめ!ワンカラーに飽きてきた方派手すぎないデザインカラーがしたい方おろしても結んでも可愛い髪にしたい方初めてのデザインカラーに挑戦したい方ナチュラルな色味から、コントラストのあるビビッドカラーまで、組み合わせ次第で雰囲気は自由自在で、お仕事や学校で派手にできな...
2025.06.26 10:53ブリーチなしで叶う柔らかく透ける大人のダブルカラー「ブリーチなしだと、透明感や柔らかさは出ない」そんなふうに思って、理想のカラーを諦めていませんか?実は近年、髪の状態や赤みに合わせた薬剤選定やカラー設計によって、ブリーチを使わずとも透明感や柔らかいニュアンスカラーを叶えることが可能になっています。こんなお悩み、感じていませんか?〇髪を明るくしたいけれど、ブリーチはしたくない〇カラー後すぐに赤みやオレンジみが出てしまう〇職場や学校の関係でトーンに制限がある〇暗めでも垢抜けた印象にしたいこういったご相談は、日々多くのお客様からいただいています。その中でも特に注目されているのが、“ブリーチなしダブルカラー”という技術です。なぜ、ブリーチなしだと色味が出にくいのか?日本人の髪質は、赤みや硬さが出やすいため、1...
2025.06.22 07:25透け感ほしい方必見!暗髪×ダブルカラー術「ブリーチなしだと、重たくて垢抜けない…」「暗めに染めたいけど、透け感が欲しい!」そんなお悩み、よく聞きます。職場や学校の規定で明るくできないけど、“透明感のある暗髪”を楽しみたい方、多いですよね。でもなぜ、暗髪は“重たく”見えがちなのか?その原因は、髪の赤みやオレンジっぽさ。日本人の地毛は赤みが強く、カラーしてもくすみにくく、透け感が出づらいことが多いんです。特に、ブリーチなしだと色味が出にくく「なんとなく暗いだけ」な仕上がりになってしまうことも。ブリーチなしでも透け感が出せる理由当店での「ブリーチなしダブルカラー」では、まず1回目のカラーで赤みを抑えるベース作りを行い、その上から理想の色味を重ねることで、透け感と深みを両立したカラーが可能になります...
2025.06.19 08:47メンズ縮毛矯正のお悩み解決法【立川/高幡不動/日野】メンズ縮毛矯正で朝の悩みを解決しませんか?こんにちは。Ash高幡不動店 店長の林慶太です。今日は、立川エリアからも多くご来店いただいているメンズのお客様に向けて、縮毛矯正についてお話しします。クセ毛やうねり、広がりなど、髪の悩みを抱えている男性は少なくありません。特に、梅雨や汗ばむ季節になると「朝しっかりセットしたのに昼には崩れてしまう」といった声をよく伺います。そんなお悩みを解決する方法として、メンズ縮毛矯正は非常に効果的です。ただ真っ直ぐにするのではなく、自然な質感やボリュームを残した仕上がりが可能なので、違和感のない清潔感あるスタイルになります。実際に施術を受けたお客様からは毎朝のセットが格段にラクになった印象が明るくなったと言われるようになった...
2025.06.19 00:15ブリーチ履歴があっても綺麗な暗髪に!こんにちは!アシスタントの桑島です!今日は、ブリーチを卒業して暗髪にしたいという方にオススメのカラーを紹介したいと思います!こちらのお客様は1年前にブリーチをしていたので、髪の半分ほどが明るい状態でした。ブリーチやワンカラーを続けていたので、お客様に合ったトリートメントをオススメさせて頂き、施術させて頂きました。今回は、今後明るくする予定は無いということだったのでしっかり暗く、そして色落ちも遅くなるようなカラー剤を選ばせて頂きました。もし今後ブリーチをしたり明るくしたい方でも、残留を抑えて色も抜けるカラーもあるので、気になる方がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください!!
2025.06.15 00:09暗髪になじむさりげない【推しカラー】インナーこんにちは!スタイリストの小池です。今回は、暗めのベースカラーにさりげなく【推しカラー】を忍ばせた、インナーカラーデザインをご紹介いたします。ベースは落ち着いたダークグレージュ系で、ツヤ感と品のある印象に仕上げています。そこにご希望の「推し色」をインナー部分へポイントで入れることで、動いたときや耳にかけたときにふわっと色味が見える、隠れたおしゃれ感を演出しています。
2025.06.14 00:10曲がる縮毛矯正って何?美容師が教える 梅雨前におすすめの“曲がる縮毛矯正”こんにちは。Ash高幡不動店店長林です、この時期ぜひ取り入れていただきたいメニューをご紹介します。それが「曲がる縮毛矯正」です。湿気が多くなる梅雨の前に施術しておくことで、毎日のお手入れが格段に楽になります。湿気が強くなる前の準備が大切梅雨に入ってからではなく、その前に対策しておくのが髪のまとまりを保つコツ。5月から6月の初旬は、縮毛矯正をかけるのにベストなタイミングです。この時期の髪は紫外線ダメージもじわじわ蓄積されているため、まとまりを保ちつつ髪をいたわる施術が理想的です。曲がる縮毛矯正って何?一般的な縮毛矯正は、ピンとまっすぐになるため少し硬い印象になりがちです。それに対して「曲がる縮毛矯正」は...
2025.06.08 00:03深みとツヤ感でワインレッドで大人可愛い髪色に!こんにちは!スタイリストの巖本です。今日は、ブリーチなしでもしっかり発色してくれる「ダブルカラー×ワインレッド」についてご紹介します!髪を傷めたくないけど、しっかり色味を出したい、大人っぽさと可愛さを両立したい。そんな方にぴったりなカラーです!他にもこんな方におすすめ!髪のダメージを最小限に抑えたい染め直しや色落ちが心配落ち着いた雰囲気の中に遊び心を出したい職場で派手すぎるカラーができないワインレッドカラーの魅力ワインレッドは、赤系カラーの中でも上品で落ち着いた印象を与えてくれる色味。通常のカラーでは出しにくい色味や透明感を表現するために、2回カラー剤を使って染める方法が「ダブルカラー」ブリーチありのダブルカラーが定番ですが、実はブリーチを使わなくても...
2025.06.07 09:09メンズ縮毛矯正で朝の悩みを解決しませんか?メンズ縮毛矯正で朝の悩みを解決しませんか?こんにちは。Ash高幡不動店 店長の林慶太です。今日は、立川エリアからも多くご来店いただいているメンズのお客様に向けて、縮毛矯正についてお話しします。クセ毛やうねり、広がりなど、髪の悩みを抱えている男性は少なくありません。特に、梅雨や汗ばむ季節になると「朝しっかりセットしたのに昼には崩れてしまう」といった声をよく伺います。そんなお悩みを解決する方法として、メンズ縮毛矯正は非常に効果的です。ただ真っ直ぐにするのではなく、自然な質感やボリュームを残した仕上がりが可能なので、違和感のない清潔感あるスタイルになります。実際に施術を受けたお客様からは毎朝のセットが格段にラクになった印象が明るくなったと言われるようになった...
2025.06.06 01:46縮毛矯正でつくる理想のセンターパート縮毛矯正でつくる メンズセンターパートこんにちは。Ash高幡不動店 店長の林慶太です。今回は、メンズの人気スタイルであるセンターパートを、縮毛矯正で自然に仕上げる方法についてご紹介します。最近は男性でも前髪にうねりやクセがあって、思い通りにセンターパートが決まらないという声をよくいただきます。特に髪が浮いてしまう、片方だけハネる、分け目が安定しないといった悩みを持つ方は少なくありません。そんな時におすすめなのが、必要な部分にだけ縮毛矯正を施す「ポイント縮毛矯正」です。前髪や顔まわり、分け目周辺に自然な丸みを残しつつクセを抑えることで、センターパートがぐっと扱いやすくなります。無理に真っすぐすぎる仕上がりにするのではなく、根元の立ち上がりや毛流れをコント...
2025.06.02 00:07ワンカラーで日常に推しを忍ばせるこんにちは! メンズデザイナーの小池です。今回は、ワンカラーで“推しカラー”を楽しみたい方にぴったりのスタイルをご紹介します。今回の仕上がりは、透明感のあるグレージュです。赤みを抑えつつ、柔らかさをしっかり残したトーンで、肌なじみも良く、季節を問わず取り入れやすい万能カラーです!