2020.07.30 10:32髪の毛の静電気の理由って???こんにちは!アシスタントの吉田まりあです。今回は、髪の毛に静電気が起こる理由についてです!そもそも静電気って??私たちは、プラスとマイナス 2種類の電気を持っていて、通常はプラスの電気もマイナスの電気も同じ数だけ存在しています。しかし、性質が異なるものどうしが触れると そのバランスをあっさりと崩してしまうんです! この、「プラスの電気とマイナスの電気のバランスが崩れた状態」が「静電気」と言います!原因その1水分・保湿不足の原因静電気が起きやすい環境として、「湿度が40%未満」が目安と言われています。夏はあまり静電気を感じることがないのが、湿度の高さに加え、暑さにより身体が汗をかいているため、自然と静電気を帯びにくい環境だからです!しかし、湿度も気温も低...
2020.07.30 03:58室岡咲希デビューします!こんにちは!副店長の山崎です!今日は、こんなご時世に明るいニュースです♪ずっと入社から頑張ってくれていたメンズスタイリストの室岡咲希が8月から正式にスタイリストデビューすることになりました!!入社当初からお店のことからクリエイティブ活動と色々と頑張ってきてくれた咲希が、ようやく美容師としてのスタートラインに立ちました!美容師をやっていて良かったと思うことの一つですね♪僕自身も当時を思い返して更に初心に返り頑張ろうと思います!咲希おめでとー!!
2020.07.30 03:41メンズ必見夏のおすすめスタイルこんにちはアシスタントの仙木です!本日は私がオススメする夏にぴったりのいまどきのスタイルを紹介します!今年もものすごく暑くなりそうですね!そんな時におすすめな髪型を紹介します!サイドとバックはスッキリ刈り上げスタイルトップは束感が出やすいように軽くして清潔感のあるいまどきスタイルに仕上げました!気になる方はご予約お待ちしております!以上アシスタントの仙木からでした!
2020.07.23 06:10PayPayキャンペーンPayPay3000万ユーザー突破記念!Ash高幡不動店でもやります!!8月1日(土)8月2日(日)の2日間PayPayで最大2000%バック!!キャンペーン期間中、PayPay決済をご利用いただいた際に5回に1回の確率で以下のいずれかがあたる抽選を実施します。当選者には次の内容でPayPayボーナス1等 決済金額の2000%2等 決済金額の100%3等 決済金額の20%4等 決済金額の2%付与条件 10万円相当/回・期間ぜひこの機会にお待ちしております!詳細は以下のリンクから飛んでください!
2020.07.23 02:14髪に潤いがある人とない人の決定的な違いとは?こんにちは!室岡咲希です!今回は髪の潤いを保つ秘訣について書いていきます!健康な髪には一定量約11〜15%の水分を含まれています。この水分が7%を下回ると乾燥した状態となり、髪のまとまりが悪くなったりパサパサになってしまいます。髪が乾燥する原因として、○カラー、パーマなどのし過ぎによるダメージカラー剤パーマ剤に含まれているアルカリが髪にダメージを与え、髪内部の水分が失われてしまう○ドライヤーの当て方キューティクルは上からウロコのように重なってできているため、ドライヤーの風を下から当てるなどしてしまうとキューティクルが逆立ち、また髪は熱に弱いためダメージを受けパサパサになってしまう○栄養不足○加齢などが挙げられます。では髪の潤いを保つポイントとは?○シャ...
2020.07.22 12:06市販のカラー剤と美容室のカラー剤の違いはなに?こんにちはアシスタントの仙木です!市販と美容室の白髪染めの違い『市販の白髪染め』と『美容室の白髪染め』、違いは3つあります。薬剤成分の違い技術力の違いカラー選定の違い一つ目は薬剤成分の違い 白髪を染めることに適したカラー剤は、ヘアカラー(酸化染毛剤)もしくはヘアマニキュア(酸性染毛料)のいずれかになります。ヘアカラーの市販品と美容室の薬剤成分の違いの一つとして、内容成分の一つであるアルカリ剤の違いがあります。アルカリ剤は、染料を毛髪内部に浸透させるためにキューティクルを開く役割を持つものです。キューティクルを開くので、髪にとって良いものではありません。市販品などで安いヘアカラーは、どんな髪質でも染められらるよう、こういったダメージにつながりやすい原料、...
2020.07.22 03:19オレンジベージュインナーカラーこんにちは!副店長の山崎です。本日のお客様スタイルはオレンジベージュインナーカラーです♪ずっと人気のインナーカラー☆夏は明るめにインナーカラーを入れるとオシャレです!最初にブリーチでベースを作ってその上からカラーをのっけます!今回はもともとブリーチされてる髪に根本だけブリーチして、インナー部分と塗るところをわけています。今回は全体をベージュ系の明るめにしてインナー部分をオレンジベージュをのっけています♪仕上がりはこちら
2020.07.16 02:24ショートしたいけど迷ってる方へ皆さんこんにちは!高幡不動店 店長 高橋亮太です!ショートしたいけど迷ってる方へ!そんな方はまず【丸みショート】がおススメです!襟足は【スッキリしてるけど女性らしさ】を残し、丸いフォルムをカットでしっかり作ります!顔まわりは【長め×軽め】だと最初は抵抗なく似合わせやすいです!
2020.07.15 10:29夏にぴったり!ブロンドアッシュバレイヤージュ!こんにちは!副店長の山崎です。本日のお客様スタイルはブロンドアッシュバレイヤージュです♪ここ数年人気のバレイヤージュ☆バレイヤージュとは簡単に言うとハイライトとグラデーションカラーの両方をやるようなイメージです!最初にブリーチでベースを作ってその上からカラーをのっけます!今回はもともとハイライトが入っているところにバレイヤージュをいれていきます。上から少し暗めなところとブリーチをしたところには明るめのブロンドアッシュを乗っけます♪仕上がりはこちら
2020.07.09 09:08夏のジメジメする時期はこのヘアスタイルに決まり!!こんにちは!アシスタントの吉田まりあです!今、スタイリストに向けメンズカットを練習しています。先日ミニモで来てくださったモデルさんのヘアスタイルをご紹介します!こんなお悩みある方多いと思います!今梅雨でジメジメしてるこの時期暑い、、、マスクも毎日つけないとならないし、、そんな方にオススメスタイルです!サイドは耳にかかるくらいで、襟足も肩に着くくらい長かったです。ですが、、
2020.07.06 04:24カラーとブリーチの違いってわかりますか?こんにちは!副店長の山崎です!本日はよく聞くけど実際はよくわからないカラーとブリーチの違いについてお答えいたします!簡単に言うとカラーは色を入れるものでブリーチは色を抜くものです。ブリーチというのは色素を抜くための脱色剤になります。髪の色をハイトーンにしたり、ここ数年のトレンドのグレージュ、ブルージュなどの色にするのには絶対に必要なものになります。しかしながらブリーチというのはとても強力なお薬なので髪へのダメージはかなり出ますので、担当の美容師とよく相談しながらすることをお勧めいたします!最近SNS上でブリーチなしのグレージュとかのっているのがありますが、本当にブリーチなしかどうかはわからないので、よく注意したほうが良いと思います!ブリーチなしでもカラ...