髪質別・透明感カラーのベストな選び方

「透明感カラー=ブリーチ」が常識ではない時代へ

透明感のあるカラーといえば、

「ブリーチしないと無理」と思っていませんか?

実は今、多くのお客様がブリーチなしのダブルカラーで、

しっかりとした発色・やわらかさ・透明感を手に入れています。

ただし、理想のカラーを叶えるには、

髪質に合わせた薬剤選定と配色設計が非常に重要です。

髪質別・おすすめの透明感カラー提案

硬毛・太毛タイプの方へ

この髪質は赤み・オレンジみが出やすいため、

寒色系×補色設計で赤みを打ち消すカラーがおすすめ。

例)オリーブグレージュ/ブルージュ

→ 重さを感じさせず、柔らかさを演出できます。

軟毛・細毛タイプの方へ

やわらかく、色が入りやすい反面、抜けやすいのが特徴。

濃度を調整したベージュ系やモーブ系で、色落ちまで可愛く保てるように設計。

例)モーブブラウン/ラベンダーベージュ

→ 女性らしさと透明感を両立できるカラー。

クセ毛・うねりが気になる方へ

光の反射が乱れやすく、ツヤが出づらい傾向があるため、

ツヤ感重視のダークトーン×寒色MIXが効果的。

例)スモーキーグレージュ/ディープアッシュベージュ

→ 落ち着いた色味でまとまりも演出できます。

施術前の見極めが、仕上がりを左右する

髪質によって色の見え方・定着・抜け方はすべて異なります。

そのため、当店ではカウンセリング時に以下を徹底しています:

太さ・硬さ・クセの有無の確認

現在の明度と、履歴による影響チェック

ご希望の色味の“似合わせ”提案

これらをふまえたうえで、“その方だけの”透明感カラーを設計しています。

最後に

「私の髪質だと、思い通りの色は出ないかも…」

そんな不安をお持ちの方こそ、一度ご相談ください。

ブリーチなしでも、お一人おひとりの髪に合わせた設計で、

ナチュラルに垢抜ける透明感カラーをご提案させていただきます。



Ash 高幡不動店 ブログ

美容室アッシュ高幡不動店は、上質な空間と確かな技術ですべての人にHappy Lifeを。 スタッフ一人一人がお客様を大切におもてなしさせて頂きます。カット、カラー、パーマ、トリートメント、ヘッドスパの技術にこだわりを持ち、お客様自身のスタイリングが楽で、お客様の魅力を最大限に引き出せるスタイルをご提案できたらと考えています。